お久しぶりです。
昨年度までの必修単位を落としたら必然的に卒業出来なくなるのでヒヤヒヤしているところです。
うちの大学だけですが、タイトル通り後期から少し変わりますねというお話です。
事務局からのメール・学内専用サイトを見た通りのことです。
1点目は学生証が新しくなること。
学生証がICカードになるということです。1年生はすでにICカードということらしいです。よく知らないですが多分Suicaのような非接触型だと思いますが。表面上のデザインは変わらないと思います。
セキュリティカードがICカードで対応するそうなので工事するみたいですね。といっても時間外に出入りしない人には関係ない話です。
2点目は現在の学内専用サイトが閉鎖され、学生ポールサイト(ポータルサイトの誤字ですね)に移行すること。
意味不明、説明会前に移行するとは。ログインってなんのパスワード使うんだ?今までと同じか、学内PCログイン時のパスワードか書いてくれ。どちらかのはずですが。
成績表がウェブから見られるようになるみたいです。
3点目、証明書発行機の設置。
即日発行できるようになるみたい。かざすとあるので1点目に書いた非接触型のSuicaのように使えるんじゃないんですかね。学割も即時発行?っぽいので楽になりそう。ただ、JRがみどりの窓口廃止になって切符買う方が大変という話はまた別の記事で書きましょう。
4点目、大学HPのSSL対応。
このサイトもSSLに対応しています。URLの隣にある鍵マークがその証です。通信が盗聴されずセキュリティが上がるものです。対応が遅い気がするけどいいねという感じです。
蛇足ですがSSLにもセキュリティが低いものから高いものまでありますが、大学は低い方でした。セキュリティが低いと古いスマホやPCも見られるメリットはありますが…
5点目は生協が経済産業省によるキャッシュレス・ポイント還元事業に参加していることです。
5パーセント還元なのか…。そもそもキャッシュレス対応してないし…と思うけど全ての大学の生協がこれに参加しているわけではないのでこれから対応するんじゃないかなと思います。
もしかしたら学生証のICカードと対応する可能性も?そうなると、生協内でしか使えない&現金チャージのみでうまみが全然なくなるのでやめてほしい。スーパーより高いからね
paypay導入?この可能性は低いかな。他大学ではほんのわずかだけ導入されているところがあるみたいですね。
では、Suicaなの?関東甲信では学食パスが導入されているようですね。郡大や一橋など。Suicaの残高とは別にチャージする必要があるとか?よくわかりません。後者はSuicaでも支払えるとか。
食堂では食券機があるのに…と思いましたが食堂部も参加しているようなので対応するんでしょうね。
もし、大学独自の電子マネーを導入するなら(可能性が今のところ最も高いです)、大学生協独自のVisaのTuoカードを勧めてきそうです。このカードのみチャージ可、支払い可などの制限を設けて来そうな予感。このカードはポイントもつかないのでほぼ意味がないですけど…。
結論、5%ポイント還元をやるなら(もしかしたら、申請しただけでキャッシュレス対応しない可能性もあり)学生証が電子マネー化するんじゃないかなでも生協は安くないっすよね という感じですか。
ここからは人それぞれになりますが、パスワードが変わる人もいますので、メールはちゃんと確認しましょ。
大学は今月19日木曜から説明会に行く必要がありますが三連休が休みじゃないの何故…
《追記》
還元を受けるには支払い方法も限定されていたことを忘れていた。
関東地区ではやはり学食パスが有力候補かな。もちろん、クレジットのTuoカードも三井住友カードで対象です。